2015年11月08日

LCT製PP-19-01 Vityazレビュー

LCT製PP-19-01 Vityazレビュー
先日LCTより発売されたPP-19-01 Vityazを入手しましたのでレビューしてみたいと思います。
(写真のものですが筆者がガマンできずに到着と同時に外装カスタムした為、写真を撮り忘れました…)
先月の10月中旬には各所で発売されていましたが、自分は購入したショップでチューンをお願いしておりましたのでちょっと時間掛かりました。
今回はもう一つのAK好きの聖地、「Noob Arms」様にて購入しました。
こちらでは本体内部の豊富なチューンメニューがあり、無調整から軽い内部調整、高レスポンスを実現したフルチューンまで対応されています。
今回はフルチューンメニューである「セミキレチューン」をオーダーしましたが、非常に高レスポンスに仕上がっていて大変満足です。

実銃についてですが、PP-19-01という名の通り、PP-19bizonの兄弟機で9mm×19弾を使用するSMGです。
独特の螺旋マガジンを搭載した変態ギミック満載のbizonに対し、マガジン以外は従来のAKとフォルムがほぼ変わりません。
LCT製PP-19-01 Vityazレビュー
LCT製PP-19-01 Vityazレビュー
LCT製PP-19-01 Vityazレビュー
LCT製PP-19-01 Vityazレビュー

現在ロシアの各部隊で幅広く使用されており、各所でその存在を確認できます。
Vityazというニックネームですがキリル文字で「Витязь」と表記し、ロシア語で騎士のことを意味します。

LCT製PP-19-01ですが、サイズ的にはAKS74Uとほぼ変わらないサイズです。
(全長約465mm【ストック格納時】~690mm【ストック展開時】)
ですが、ロアハンドガード、アッパーハンドガードのサイズはフルサイズのAKと同一サイズという変わり種です。
ということは、今までのAKハンドガードがそのまま流用できるのでは?とお考えになられたと思います。

と こ ろ が !

残念ながらポン付けは不可能でした。その理由がこちら。
LCT製PP-19-01 Vityazレビュー
左がPP-19-01についていたロアハンドガード、右がAK104についていたロアハンドガードです。
(いずれもLCT製)
今回フレーム側のハンドガード嵌合部分にプレートが追加されているため、これを避けるためにパーツが削られています。
その為ご覧頂いているCAAのロアハンドガードもポン付けとはいかず、同様に加工が必要でした。(メンドイ
因みにTWIより発売されているzenitタイプB-21、B-21Mハンドガードはポン付けできるようです。
ヤスリさえあえばなんとかなるので、その程度問題ないぜ!という方はお手持ちのハンドガードを加工して頂くのもありかと思います。

LCT製PP-19-01 Vityazレビュー
グリップ部分です。滑り止め加工も何もないグリップですが、普通に握りやすいシンプルなデザインです。
従来のAKグリップが使えないように見えますが、グリップ上部にある金具はグリップと一体の為、少々加工すれば従来品を流用できそうな気がします。

LCT製PP-19-01 Vityazレビュー
PP-19-01の特徴の一つであるトップカバーレイル。
全長150mmの20mmレイルが搭載されており、ホロサイトやその他ドットサイト、スコープが搭載できます。
ちゃんとセンターも出ていますので十分使用に耐えうるものと思われます。

LCT製PP-19-01 Vityazレビュー
AKシリーズお馴染みのサイドマウントシステム。
上記のトップカバーレイルがあるのでこちらの出番はないような気がするのですが、現場では使われている方もいらっしゃるようです。
LCT製PP-19-01 Vityazレビュー

フラッシュハイダーです。ロシア製銃器にしては珍しく大人しいデザインのような気がします。
こちらはM14逆ねじ仕様ですので、お好みのハイダーを装着することが可能です。今回はこのまま。

LCT製PP-19-01 Vityazレビュー
LCT製PP-19-01 Vityazレビュー

トップカバーを開けたところ。
AKS74Uのように開放すると写真のように跳ね上がります。
嵌合は極めて良好で、同社AKS74Uで閉めるのに苦労していたのとはまるで別物の仕上がりです。

LCT製PP-19-01 Vityazレビュー

ストックを畳んだところ。
スケルトンストックが標準装備ですが、TWIのPT-1に速攻で換装してしまいました。
スケルトンストックの場合は本体リアサイトブロック上部にあるピンでストックを引っかけて固定します.
PT-1の場合畳めば勝手にロックされるのでピンの出番はありません。(´;ω;`)カナシイ
余談ですが、今までLCT、GHKの本体に比較的簡単に装着できたこのストック、今回かなりてこずりました。
というのもストック嵌合部分がタイトすぎてスペーサーが収まりきらず、プラハンマーやポンチで調整して少々強引に装着。
スペーサーを削ろうかとも思いましたが、削らないで正解でした。


さてこのPP-19-01、なんと50連マガジン2本が標準装備です。
しかしマガジンクリップで固定されている為、従来のリロードが楽しめない、嵩張って邪魔、写真を撮るとき安定しないなど結構クセモノですw
ということで、マガジンクリップから外したわけですがここで悲劇が起きました。
LCT製PP-19-01 Vityazレビュー
外した2本のマガジンですが…

LCT製PP-19-01 Vityazレビュー
LCT製PP-19-01 Vityazレビュー
お分かり頂けただろうか…。

マガジン中ほどを固定しているクリップ部分を中途半端に持ち上げて外そうとするとこうなります。
ほんの僅かだから問題なかろう…なんて思ってましたが、ちょっとかすってるだけでもこれだけ抉れます。
もし外そうとお考えの方はどうかご注意を…。

総評ですが、重さ的にはAKS74Uと変わりませんし、取り回しも非常にいい銃です。
加工は必要ですが、従来のAKの部品も一部流用できるので、ある程度自由なカスタマイズが可能ということもあり、オススメです。
zenitパーツで構成するもよし、M4ストックアダプターも使用してCAAパーツで固めるもよしと外装弄りも楽しいです。
zenitとCAAを混ぜて使用している隊員もいらっしゃるようで、今回の構成はそちらを参考にしてみました。
加えてNoob Arm様にて調整して頂いたセミキレチューンのレスポンスも非常に好調なので撃ってて非常に楽しい銃です。
ロシア銃好きな方はもちろん、ちょっと珍しい銃がお好きな方もコレクションに加えてみてはいかがでしょうか?






同じカテゴリー(PP-19-01)の記事画像
PP-19-01マガジンその後
PP-19-01その後色々
同じカテゴリー(PP-19-01)の記事
 PP-19-01マガジンその後 (2015-12-20 16:32)
 PP-19-01その後色々 (2015-11-15 17:52)
Posted by 栗 at 16:15│Comments(5)PP-19-01
この記事へのコメント
ブログを参考に、当方もTWI製PT-1ストックに交換したのですが、銃の中心線に対し若干左に曲がったかたちになるのですが、これは個体差によるものですかね。是非このへんの情報をお教え下さい。
Posted by Hides at 2015年11月18日 19:40
Hidesさん:
自分の個体を確認したところ、特にズレているような感じはありませんでした。
おっしゃる通り個体差の可能性もあります。
ただ今回のPP-19-01は他のモデルと装着を比較するとかなり嵌合が渋かったので、
若干の摺合せが必要かも知れません。あまり参考にならず申し訳ありません。
Posted by 栗 at 2015年11月18日 21:34
過去の記事にコメントすみません。
現在LCT製のこのVITYAZに同じくレプリカのPT-1ストックを着けようとしているのですが、元のスケルトンストック(を固定しているピン?)がどうやっても取り外せません…

よろしければ外し方を教えていただけないでしょうか。お願いいたします。
Posted by LCT初心者 at 2016年11月28日 20:52
LCT初心者さん:

初めまして。
VITYAZのストックはAKS74Uと同じく下からピンを叩いて取り外します。
固定ピンは結構固いですが、ピンポンチと重いハンマーを使えば比較的楽に外すことができると
思います。
プラハンマーなどの軽いものですと打撃力が乏しく、取り外しに苦労します。
作業の際はどうかお怪我に気をつけて下さい。
Posted by 栗 at 2016年11月28日 21:43
栗様

返信ありがとうございます!どうやら自分は軽いハンマーで叩いていたのがいけないようです…教えていただきありがとうございます!

ようやくストックを変えられそうで嬉しい限りです。重めのハンマーを買って参ります!
Posted by LCT初心者 at 2016年11月29日 00:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。